
こんにちは!
アルクスポンド宇都宮の五十嵐です!
いつもはアルクスポンド宇都宮での釣果についてブログを書いていますが、今回は夏季クローズ中のためスプーン、プラグの塗装について書いていきたいと思います♪
まず私が使っているエアブラシですが『Mr.リニアコンプレッサーL5』のノズルは0.3㎜のドロップ式のダブルアクション。
初めてでも使いやすい汎用型のエアブラシでカラー材はクレオスMr.カラーをメインに使っています!
クレオスMr.カラーならたくさんの色の種類があるため自分の塗りたいイメージを探せばすぐに塗装することもできるためおすすめです。
ではざっくりと工程を書いていきます!
①下地を塗る(サーフェイサー)
②塗料を塗る
③トップコート
ざっくりだと工程は3つです
では詳しく説明していきます!
まず①-メッキカラー、真鍮どちらもミッチャクロンを塗装してから塗料を塗る準備をしていきます
(もっと小さい物もあります)
※メッキカラーを塗りたい場合は最初に用意するブランクスをゴールド、シルバーを購入し塗装します
べた塗りの場合このミッチャクロンを塗装した上に発色を上げるため白を吹きます←ここが大切
次に②塗装-自分の塗りたい色をうすめ液で薄めエアブラシで表、裏どちらも塗装していきます
※塗装する際は必ず換気の良いところで行い、最低限マスク、保護メガネは着用して行ってください。
最後③-トップコート せっかく塗った塗装もトップコートをしっかりと塗らないと数投しただけで色が剥がれてしまうことも!
ウレタントップコートをうすめて塗装し乾かせば完了!
その他カラーにはUV(紫外線発光)、グロー(蓄光)、パールなどのギミックの足し引きでアピールの強弱をつけるともっと塗装の幅が広がります!
塗装にチャレンジしてみたい方ぜひ参考にしてみてください。
また書ききれていないこともあるのでご興味のある方はぜひ五十嵐までお声掛けください!
おまけですが. . .ここからは自分が塗ってみたカラーです!
UV+ブルーパール
是非自分だけのカラーを作ってみてください(*^^)v