
こんにちは!
アルクスポンド焼津の中野です。
最近のナイターの様子をご紹介いたします!
ナイターでは、風が吹く事が少なく蚊などの虫が良く出てくるため虫を狙って表層でライズしている魚がよく見られます。
ですが、そういった虫を狙っている魚を狙うのは難しく、表層でスプーンを巻いても食わない場合が多々あります。
そういった状況になった時は、一度ボトムに落とし巻き上げをするか、巻き上げで当たりが少なかったり全くない場合は、ボトムトレースが効果的です!
スプーンをボトムトレースで釣れているときは、ほとんどティップが入る当たりが多く明確なバイトばかりです。
少し早めにリトリーブするかゆっくりと低速でリトリーブするかのどちらかで、釣れますがボトムトレースの場合はなるべく低速で巻いていただき、ボトムからの巻き上げの場合は
少し早めに巻いていただくと効果的です。
ハイバーストなどのウォブリングが強いスプーンで反応が少ないなどは、アイスフェイクなどロール系のスプーンを使っていただくと良いと思います。
【ハイバースト1.3g 蛍光ピンク】
ハイバースト1.3gの蛍光ピンクから始め、水面直下では追っては来るが口を使ってくれないので、2カウント落とし
中層上をリトリーブするとラインがたるむあたりがおおく、たるんだ瞬間に巻き合わせをするとほとんどヒットしました。
表層の魚は、水面を飛んでいる虫を狙っている魚が多い為、下から食いあげて来たり、奥から手前に押してくるのでラインがたるむあたりがおおくなります。
ラインであたりを取る練習にもなります。ナイターでラインであたりを取りたい方は、ナイロンラインがおすすめ!
【ハイバースト1.3g ブラック】
ハイバースト1.3gのブラックを使いシルエットをはっきり出し、フォールで気づかせてボトムトレースの低速リトリーブで
食わせていきました。
釣行日は、ハイバースト1.3gのブラックや蛍光ピンクの反応が良く、長い時間釣れ続きました。
【シャイラ1.2g ゴッドブレス】
シャイラ1.2gでは、表層にいる魚を釣るのが難しかった為中層上にいる魚を狙うことに!
中層上をリトリーブするときは、主に中層の魚をターゲットとして狙っています。
中層付近をトレースするときは、少し早めのリトリーブが効果的です。スプーンの動きが破綻しない程度の速さです。
最近は気温も少し下がりナイターの時間は涼しくなってきてますので、是非アルクスポンド焼津のナイターをお楽しみください!