箒川ネイティブ釣行【釣り】

こんにちは!!
アルクスポンド宇都宮の吉田です!!

今回は栃木県那須塩原市の塩原温泉郷を流れる箒川のルアー&フライ(C&R)エリアの紹介です^^
箒川は、栃木県の那須塩原市の山間部を水源とし、矢板市と大田原市の境界付近を流れ、那珂川に合流している那珂川水系の一級河川です。
那珂川水系の箒川は那須塩原市の白倉山を水源としやがて那珂川へと合流する一級河川です。
塩原漁業協同組合では箒川の上流部である渓流の一定区間を漁業権のない一般の方が釣りを楽しめるよう開放しています。

釣りをする際には塩原漁業協同組合が発行する遊漁券を購入してくださいね^^
遊漁券は全国の大手コンビニでも購入出来ます。
箒川C&Rでは他の漁協が管理する渓流にくらべて3月〜1月中旬と長い期間、渓流トラウトが楽しめるのも魅力です^^
箒川C&Rの釣行可能エリアは湯の香ライン(国道400号)沿いにあり駐車場もたくさんあるので釣り場へのアクセスがしやすくトレッキングの装備やウェーダーが無くても釣りをすることが可能ですので初心者の方にもオススメです^^
ルアーフィッシング、フライフィッシングに関してはキャッチ&リリースとなっており時期によってエリアが変わります。

早速入渓!!

今回もトワイライトを結び、魚の溜まっていそうな淵を攻めていく。
比較的上めのレンジを狙ってみますが、チェイスはあるもののなかなか口を使う感じが無い。
そこで沈めてレンジを下げ流れに乗せると狙い通りヒット!!
まだ水温が高く、魚はボトム付近に着いていますね^^
レンジが合ってからはバイトが続き数を重ねられ、午前中で7本の両型ニジマスをキャッチすることが出来ました^^
ミノーを使われる方が多い中で、ミノーでは狙えない、ボトムの岩場に隠れて餌を狙っている魚を、とても効果的に釣る事ができました。
カラーではno,5メタリックブルーホワイト/シルバー、no,9蛍光オレンジオリーブ/ゴールド、no,10蛍光グリーンゴールド/ゴールド等の
メッキ系が特に効果的で、ダウンクロスにキャストしスラッグを回収しながら流れに乗せて、送り込み流心に入った瞬間にバイトが多く出る
印象でした^^
瀬や流れにいる魚より、とろ場の深場にいる魚の方がサイズがよく、バイトも大きかったです。

夕方から天気が崩れるとの予報でしたので15時頃には終了しました!
合計で11匹といい釣果が出せました^^
半分以上が良型と、とても満足です^^
来年の1月まで釣りが楽しめるので、今年中にまた来たいと思います!
皆様も足を運んではいいかがでしょうか^^