☆トラウトキング選手権大会 地方予選 ヴァルケイン・アングラーズシステム・東レ in アルクスポンド 開催のお知らせ☆
下記の日程で『トラウトキング選手権大会地方予選 地方予選 ヴァルケイン・アングラーズシステム・東レ in アルクスポンド』を開催いたします。
開催日:2025年12月21日(日)
開催場所:アルクスポンド宇都宮
エントリー:
先行現地エントリー(アルクスポンド宇都宮):
2025年11月22日(土)〜2025年11月30日(日)
※1名で2名分までエントリー可能
ヴァルケインホームページWebエントリー:
2025年12月1日(月)18:00〜
■第25回 トラウトキング選手権大会 地方予選 概要
ヴァルケイン アングラーズシステム 東レ inアルクスポンド
開催日時:2025年12月21日(日)
開催場所:アルクスポンド宇都宮(栃木県)
受付時間:AM6:00~AM6:50
定 員:100名(上位3名にエキスパートシリーズ出場権が付与されます)
【参加費】釣り券代(8時間券)+参加費3,000円
・一般:7,700円【4,700円(チケット代)+3,000円(エントリーフィー)】
・女性:6,500円【3,500円(チケット代)+3,000円(エントリーフィー)】
・中・高校生:4,600円【1,600円(チケット代)+3,000円(エントリーフィー)】
・小学生以下:4,000円【1,000円(チケット代)+3,000円(エントリーフィー)】
【タイムスケジュール】
6:00~6:50 受付・釣り座抽選
7:00~7:20 開会式
7:30~ 1回戦
10:15~ 敗者復活戦
11:00~ 2回戦
~12:30 休憩
12:45~ 準決勝
13:45~ 決勝
14:30~ 閉会式
〈大会レギュレーション〉
・使用ルアーはヴァルケイン・アングラーズシステム製品のスプーン・プラグに限る。
・アングラーズシステム コラボカラープラグ各種は使用不可とする。
・使用ラインに関しての制限はなし。
・フックはすべてシングルバーブレスフック。
・フック、リング、スナップのカラーはゴールド、シルバー、ブラック系とし赤系は禁止。
・フックの数は各アイに一つ、プラグは最大2つまでとし、スプーンの場合は1つまで。
・スプーンのフロントフック禁止。
・ロッドの持ち込みは最大6本まで。
・ネットの長さは140cm以内。
・試合終了時、タックルが不完全な状態でもペナルティなし。
●ルアーのチューニングに関して
・ルアーのオリジナル塗装は使用可能。
・スプーンの2枚重ねは禁止。
・プラグのウエイトチューンはボディに直接貼り付けるタイプのウエイトであれば可、ラインアイやフックアイにワンタッチで取り外しができるものは使用禁止。
・プラグのアイの調整はラインアイのトゥルーチューンのみ可能とし、過度なフックアイの向きや角度の改造は禁止とする。
・スプーン、プラグともに形状の変形やボディの開閉などルアー直接への改造は禁止。
・フロート剤や発泡材でのチューニングは禁止。
●カウントについて
・選手は必ずヒットコールした上でジャッジ基準となります。必ずヒットコールをお願いします。
・ネットイン後、審判の目視による確認及びOKコール後に1匹とカウントとする。
・審判のOKコール後に水中でリリースを行ってください。
・エラ(鰓蓋)より前にフッキングしているものをヒット対象とする。
・魚を陸に上げてしまった場合は、ノーカウントとする。
・時間内にヒットした魚は終了の合図があってもキャッチできれば1匹とカウントするが終了1秒前の時点でヒットコールされているものを対象とする。
※終了の合図と同時にヒットコールされたものはカウント対象外とする。
・上記についてカウントは全て審判の判断で行ってください。
●その他
・置き竿、故意の引っ掛け釣り、集魚剤の使用は発見した時点で失格対象となります。
・正面方向以外への故意のキャスト、その他審判が判断する不正行為等は発見した時点で注意をさせていただきますがそれでも続ける場合は失格対象となります。
・安全の為サングラス又は眼鏡、帽子の着用をお願い致します。
・大会中の怪我や事故、盗難などのトラブルについて大会関係者は一切責任を負えませんので各自ご注意ください。
・運営などに支障をきたすと主催者が判断した場合、運営上のルールを変更する場合がございます。
またルールに関する苦情はお受けできません。
・今大会は上記のルールを基準として運営しますが、その上で判断が難しいジャッジは大会運営責任者の判断をすべてとします。判断が下ったものに関しての変更はいたしません。ご了承ください。
・大会中の怪我や事故、盗難等のトラブルについて大会関係者は一切責任を負えませんので各自ご注意下さい。
・ルール・マナー違反などを注意されたのにも関わらず繰り返す選手は失格となります。
・レギュレーション違反を発見した場合、大会本部の判断により失格となる場合があります。
■試合形式
●1回戦 A組・B組 60分間(前半30分+後半30分)
抽選にて3人1グループとなり対戦。
A組から試合を行い1試合30分間のうち10分経過毎に左にひとつ釣座を移動(釣り座移動のインターバルは1分間)。
30分経過時(1試合終了時)に匹数、順位、勝点を集計。
A組・B組交互に選手と審判を行う。A組試合時はB組が審判、B組試合時はA組が審判。
第1試合 A組 前半 競技時間30分 スタート釣座並び順:1-2-3
放流
釣果匹数 順位 勝点集計・選手審判交代・釣座ローテーション
第2試合 B組 前半 競技時間30分 スタート釣座並び順:1-2-3
釣果匹数 順位 勝点集計・選手審判交代・釣座ローテーション
第3試合 A組 後半 競技時間30分 スタート釣座並び順:2-3-1
釣果匹数 順位 勝点集計・選手審判交代・釣座ローテーション
第4試合 B組 後半 競技時間30分 スタート釣座並び順:2-3-1
釣果匹数 順位 勝点集計・合計勝点集計・サドンデス
勝点表
1位(1位タイ含む):勝ち点2
2位(2位タイ含む):勝ち点1
3位:勝ち点0
勝ち点の付け方参考例
・1匹釣果が2名、0匹釣果が1名だった場合→1位タイ:2名、3位:1
・1匹釣果が1名、0匹釣果が2名だった場合→1位:1名、2位タイ:2名
・全員同匹数だった場合→全員1位タイ
上位1位1名が2回戦進出。1位が複数名の場合は続けて5分間1匹早掛けサドンデス実施、決まらなければ場所移動。各グループ最下位選手は2回戦の審判。
●敗者復活戦
当日の状況により敗者復活戦を行う場合があります。敗者復活戦を行う場合はオフィシャルの指示に従ってください。
敗者復活戦勝ち上がり人数は当日の参加人数により変動する為、当日発表。
敗者復活戦の審判は1回戦の対戦相手(勝者)の選手。
●2回戦 36名 30分間 (10分×3ローテ)
抽選にて3人1グループとなり対戦。
A組からスタート、B組は審判。B組選手の試合の際はA組選手が審判。
10分経過毎に釣り座を左にひとつ移動し釣り座をローテーション(釣り座移動のインターバルは1分間)。
1位が準決勝進出。同匹数により勝敗が決しない場合は続けて5分間1匹早掛けサドンデス実施、決まらなければ場所移動。
グループ最下位の選手は準決勝の審判。審判を行う釣り座はオフィシャルの指示に従ってください。
●準決勝 12名 30分間 (15分×2ローテ)
抽選にて2人1グループとなり対戦。15分経過時に釣り座を左右ローテーション(釣り座移動のインターバルは1分間)。
勝者が決勝進出。同匹数により勝敗が決しない場合は続けて5分間1匹早掛けサドンデス実施、決まらなければ場所移動。
敗者は決勝の審判。審判を行う釣り座はオフィシャルの指示に従ってください。
●決勝 6名 30分間 (10分×3ローテ)
6名での対戦(当日の参加人数により変更の可能性あり)。
10分経過毎に釣り座をローテーション(釣り座移動のインターバルは1分間)。
第1セット釣座:1-2-3-4-5-6
第2セット釣座:3-4-5-6-1-2
第3セット釣座:5-6-1-2-3-4
総匹数で順位を決定。
詳細は、下記ヴァルケインのホームページをご確認ください。
トラウトキング選手権大会 地方予選 ヴァルケイン・アングラーズシステム・東レinアルクスポンド 概要