
こんにちは!
アルクスポンド宇都宮の山下です。
先月群馬県のダム湖に流れ込む山岳渓流に行ってまいりましたので、ご紹介いたします!
今回はいつもと違いポイントまではボートで向かいます。
川に到着し釣り上がって行くと早速反応が!!
ヒットルアーはフィガーNTsのワカサギカラー
大きな岩の陰から元気よく飛び出てくれました♪
その後は落ち込みや魚が溜まりやすい場所を積極的に攻めていった結果午前中で5本イワナを釣ることが出来ました!
そのまま釣り上がって行くと途中から川が濁り始め急遽沢を移動することにしました。
2本目の沢に入りしばらくすると目を疑う光景が…
なんと真夏の時期なのにまだ雪が残っていたのです!
話によると渓谷が、かなりの山奥にあるため雪が溶けにくいそうです。
その後は1か所のポイントで3本連続ヒットするなど満足する釣果となりました!
ボートとでしか入渓できない場所のため普段ではなかなか体験できない魚本来のアグレッシブな反応を楽しむことができました。
また、来年もいきたいと思います。
そして話は変わりますが、お客様からアルクスポンド宇都宮に池の地形についてご質問を多くいただくので、今回お見せしたいと思います!
形は長方形型で管理棟前の横幅がやや狭くLRTの線路側が広くなっています。
今後の釣行にお役に立てていただければ幸いです♪
最後にアルクスポンド宇都宮のリフレッシュオープンが9月27日に決定いたしました!
お越しになる際はお気を付けてお越しくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
山下